公務員と語るシン・ゴジラ

日本政府VSゴジラという明確な構図の中で、政府関係者の様々な活躍や失態が描かれている「シン・ゴジラ」について、公務員が中心となって語り尽くす!オフレコトーク、流れ弾必至のガチセッション!

登壇者

平本 健二

  • 平本 健二
  • Kenji Hiramoto

内閣官房政府CIO上席補佐官/経済産業省CIO補佐官
政府内でデジタル技術を使った行政サービス改革、防災、オープンデータ等を担当。東日本大震災をはじめとして各種災害に対するIT関連の支援活動を行う。平時と非常時のシームレスな対応が可能なデータ構造として、共通語彙基盤(IMI)を推進。既存の枠組みを超え、組織横断のプロジェクトを数多く推進している。

長谷川 孝

  • 長谷川 孝
  • Takashi Hasegawa

ゴジラオタク。横浜市役所での勤務経験あり。元・ 内閣高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部電子行政オープンデータ実務者会議構成員。

関口 昌幸

  • 関口 昌幸
  • Yoshiyuki Sekiguchi

ゴジラ映画をこよなく愛すハマの野良猫公務員です。

村上 文洋

  • 村上 文洋
  • Fumihiro Murakami

三菱総合研究所 主席研究員。1960年愛知県生まれ。 シン・ゴジラは、普通に2回観た後、MX4D、IMAXで観て、先日ついに発生可能上映会を体験。これまで最多だった「三丁目の夕日」の4回を抜いた。趣味はマジック。好きな酒は日本酒。好きな動物は猫。専門は電子行政、オープンデータ、ユニバーサルデザイン。内閣官房オープンデータ伝道師。一級建築士。

長井 伸晃

  • 長井 伸晃
  • Nobuaki Nagai

神戸市創造都市推進部担当係長。神戸市のオープンデータを活用した地域課題の解決やウェアラブルデバイスを活用した新たな市民サービス・ビジネスの創出に向け、産学官連携のコミュニティを形成しながら取り組むほか、「ポケモンGO」などといった新たなICTの技術やサービスに対応するための庁内外メンバーから構成されるプロジェクトチームを担当。「ポケモン係長」の愛称で呼ばれる。シン・ゴジラに感銘を受け、そしてCfjサミットを盛り上げるため、当セッションを企てた。

SAKURA Internet

NECソリューションインベータ

SoftBank Technology

google

hokuhodo social design